SKハイニックスってどんな会社でしょうか?
あさって(@dopodomaniii)が解説します
ハイニックスは世界第2位のメモリチップメーカーであり世界第3位の半導体企業です。SKグループは韓国のサムスンに次ぐ2位大企業グループ、SKハイニックスはSKグループの中核企業
✔️半導体企業 SKハイニックス
会社名 | SK hynix |
---|---|
会社名(日本語) | SKハイニックス |
本社 | 京畿道 利川市(韓国) |
設立年 | 1983年 |
社長 | 盧鐘元(ノ・ジョンウォン) |
従業員数 | 約21,000人(2019年12月31日現在) |
取引市場 | KRX / LuxSE |
証券コード | 000660 / HYNSE |
時価総額 | – |
中国売上高比率が37%
2021年12月期の連結営業利益は前の期比2.5倍の12兆4103億ウォン(約1兆1900億円)だった。売上高は同35%増の42兆9978億ウォンで、売上高営業利益率は29%を誇る。10~12月期に限れば利益率は34%に達し、サムスンの半導体部門の利益率をわずかに上回った。
Nikkei
✔️事業セグメント
- Memory semiconductor
市場シェア DRAM 30% NAND 10% - System semiconductor
✔️製品
- DRAM, NAND Flash, MCP(Multi-Chip Package)
- CIS(CMOS Image Sensor)
✔️主要顧客
- アップル(Apple)
- Asus
- Dell
- HP
✔️競合
- サムスン電子
- マイクロンテクノロジ
✔️製造拠点
前工程
- 韓国 京畿道 利川(イチョン) DRAM
「M14」2015年~
「M16」2021年2月に完成したEUV露光装置を導入した同社初の工場 - 韓国 忠清北道 清州(チョンジュ) NAND
「M11」「M12」
「M15」2018年~
2023年に着工予定だった次期M17ファブについては、半導体の景気循環の変化など全体的な事業環境を検討した上で建設計画を決定する。
利川(イチョン) キャンパス
Address: 2091, Gyeongchung-daero, Bubal-eub, Icheon-si, Gyeonggi-do, Korea (17336)
清州(チョンジュ)キャンパス
215, Daesin-ro, Heungdeok-gu, Cheongju-si, Chungcheongbuk-do, Republic of Korea (28429)
- 韓国 龍仁(ヨンイン) 2027~
2024年7月26日、韓国・龍仁市に構築される「龍仁半導体クラスタ」において、第1工場および関連施設の建設に約9兆4000億ウォン(約68億米ドル/約1兆290億円)を投資することを発表しました。この第1工場では、HBMをはじめとする次世代DRAMが生産される予定です。工場の着工は2025年3月、完成は2027年5月を予定しています。龍仁半導体クラスタには、計4工場を建設する計画です。
- 中国 無錫(Wuxi)DRAM
- 中国 重慶 NAND 2014年~
- 中国 大連 NAND インテルから買収
チョン・ウンテSKハイニックス半導体(中国)会長、次光礼インテル半導体メモリー(大連)社長は中国大連市と戦略的提携を行った。
後工程
日本、韓国、ドイツ、米国
SKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長はグループ全体で220億ドル(約3兆円)の対米投資を明言した。150億ドルを半導体の研究開発協力と、先端のパッケージング製造施設などに投じる、
✔️買収
- 2021年 韓国の半導体受託生産中堅のキーファウンドリーを買収
- 2020年 インテルNAND事業部門の買収契約
中国大連NANDフラッシュメモリ専用工場IntelのFab 68が含まれる - 2017年 KIOXIA(旧、Toshiba Memory Corporation)の買収計画 → 失敗
- 2014年 シリコンファイル
- 2012年6月 アイデアフラッシュ買収
- 2011 11月 SKテレコムにより買収される
SKグループ 崔泰源(チェ・テウォン)会長が手掛けたハイニックスの買収はメモリー市況の最悪期の2012年に3兆4000億ウォンで取得した。それが21年までの10年間で累積純利益56兆ウォンを稼ぎ出し、SKグループ全体の稼ぎ頭となりました。
✔️株価
2024年7〜9月期売上高は過去最高を記録した17兆5731億ウォン、営業利益は7兆300億ウォン、純利益も5兆7534億ウォンを記録し、いずれも過去最高を更新したという。
2024年1〜3月期の連結純利益は1兆9170億ウォン(約2100億円)となり、6四半期ぶりに黒字転換した。前年同期は2兆5850億ウォンの赤字だった。最終損益が黒字になるのは22年7〜9月期以来。売上高は前年同期比2.4倍の12兆4300億ウォンだった。1〜3月期の売上高としては過去最高となった。営業利益は2兆8860億ウォン(前年同期は3兆4020億ウォンの赤字)で23年10〜12月に続き、2四半期連続で黒字だった。2022年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比45%増の2兆8768億ウォン(約3000億円)だった。売上高は34%増の13兆8110億ウォン、営業利益は56%増の4兆1926億ウォンだった。米インテルのメモリー事業の買収完了効果で売上高は過去最高を更新。売上高営業利益率は30.4%と、2四半期ぶりに30%を上回った。
2022年1~3月期の連結純利益は前年同期比2倍の1兆9829億ウォン(約2000億円)だった。売上高は43%増の12兆1557億ウォン、営業利益は2.2倍の2兆8596億ウォンだった。前年同期比で増収増益となった一方、前四半期比では売上高で2%、営業利益で32%それぞれ減った。前四半期比で売上高営業利益率は24%と10ポイント下落した。主力製品でパソコンなどに使う半導体メモリーDRAMで品質問題が発生し、製品交換などの補償費用として1~3月期に3800億ウォンを営業損失に計上した影響もあった。
Nikkei
ご覧いただきありがとうございます。
よろしければ、シェアお願いします。